jimaoka blog

ライトなインフラエンジニアです

2016-01-01から1年間の記事一覧

Raspberry Pi で温湿度・光量を取得してグラフ化する

目次 はじめに 必要なもの ブレッドボード周辺のセットアップ Raspberry Piのセットアップ 値の読み取り Focuslightのセットアップ 値の送信 まとめ 参考文献 Zabbixに送信する (2017/1/5 追記) はじめに 最近暑くなってきたので、一体この部屋は何度あるの…

KVMゲストOS上でUSBハードディスクを使用する

先日KVMで仮想環境を構築したのですが、KVMホスト上でUSBハードディスクをマウントする必要が出てきました。 しかし、通常の状態ではUSBハードディスクを認識してくれません。 接続方法 ゲストOSでUSBドライブを使用する方法はいくつかありそうですが、ぱっ…

KVMをWebから操作できるようにする(WebVirtMgr)

我が家では自宅で使用するサーバや、検証のための環境をKVMを使用して作っています。 しかしいままでは仮想マシンを操作するために、ハイパーバイザにログインしてコマンドを打たなければ行けない状況で若干面倒でした。 そこで、Webからそれらの操作を行え…

CentOS7上にKVM環境を構築する(CUI環境)

物理サーバを触っていると OSの再インストールが手軽できない(画面とキーボードを刺して、作業するとか) 新しいOS環境を用意するために、新しいハードウェアを購入する必要がある など、大変なことが多いです。 対象OS: CentOS 7.1 (CUIモード) 仮想化 とい…